2012年08月31日

しばしの静寂・・・かなw


8月も終わりに近づき校舎ではしばしの静寂が流れています。
金沢校より野村がお届けします。

そう、夏期講習も終わり、市内の中学校では28日以降順次授業が再開とのこと。
中学生達は「テストやー!!」と騒いでおりましたが、本番を迎えると・・・静かなモンです。


前述の通り、市内の中学校では軒並み前倒しで授業開始となっております。
これは指導要領の変更にともない、教科書内容が
doon.png
っと増えたからに他ならないワケです。

そりゃそうですよね。昔と同じだけの量になったのに、週休2日は変わらず・・・

私が学生の頃は土曜日と言えば「半ドン」。そして帰宅しての昼食の「カレー」。そしてテレビでは「ウィークエンダー」または「吉本新喜劇」というのが定番だったと記憶していますw
(「そうそう。」と納得している方は私と同世代ですねw)


土曜日に授業がある・なしを比較すると
土曜日(4時限)×週4回×夏休みなどを除く1年(10ヶ月)×3年で


なんと480時限
も差が出るワケですよ!!


そりゃ学校も「貴重な時間です」って言うでしょうね。

問題は授業スピードをあげたとして理解度は???疑問ですね。


なんでもそうですが急な変化に対応する事は難しいものです。

で、あるならば早期からの取り組みが重要である事が理解いただけるでしょう。


四谷大塚コースはたしかにレベルは高いです。しかし、早期からの取り組みによって生徒たちは確実に鍛えられていきます。

9月より後期教材を使用して授業が始まります。
この機会に新しく参加しませんか?

お問い合わせをお待ちしております。



夏バテはしていないと自分では思っているが・・・の「野」


posted by 東セミ四谷 at 14:23| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月27日

親の教え

少し前に、あるイベントでビンゴ大会に参加したときの話です。

「リーチがかかった人は『リーチ!』と大きな声で言って、その場で立ってくださいねーー」

「本日の盛り上げ役」と書かれた襷をかけ、チョンマゲのかつらを被った司会者が、ビンゴカードを持った子ども達に優しく声をかけます。
子ども達は勝敗に夢中です。
私も知人と2人でカードを握り締め、子ども達に混ざってビンゴに興じていました。

「リーチ!」

子ども達の歓声をかきわけて、最初のリーチは私の知人でした。
本人曰く、「くじ運は強い方」だそうです。
司会者からすれば、なかなかに空気を読めない大人です。

司会者が知人に聞きます。
「何番でビンゴですかー?」

「10番です。」

我々は10番がコールされることを期待しながら、司会者は10番を引き当てないことを期待しながら、ビンゴは続きます。

「リーチ!」

10番がコールされないうちに、元気な男の子の声が聞こえました。
ここまでは司会者の勝ちです。追っ手がやってきました。

同じ質問が飛びます。
「何番でビンゴですかー?」

6歳の男の子が、鬼気迫った表情で、大きな声を出します。

「6番っっっっっ!!!!!!」

まるで甲子園の決勝のマウンドで三振を奪ったエースピッチャーの雄たけびのようでした。

にっこり微笑んだチョンマゲの司会者が、彼をいなしてビンゴを続けます。

「ついに出ましたーーー、6番っ!!ぼくーー、おめでとうーーー!!」

私は、知人と2人で悔しがりながらも、彼が優勝したことを喜びながら、景品の受け渡しの様子を見ていました。
不思議なことに、笑顔だったのは、周りの大人たちだけでした。
当の本人は、ニコリともせずに景品をもらっていました。


ビンゴ大会が終わった後、彼のお父さんと少し話をしました。
(こういうとき、私はあまり人見知りせずにどんどん話しかけにいくタイプです)

「息子には、『勝負には真剣に勝ちに行け』と言ってますので(笑)」

なるほど、彼のあの表情の意味はそこにあったわけですね。


つい昨日、プロレスラーの佐々木健介一家のリレーマラソンを見ました。
2人の子どもも、親の影響を多大に受けて育っているのがよく分かります。

「6番!」の男の子もそうですが、まだ幼い子どもに何を残すのか、親の考えとは本当に重要なものです。
お父さん・お母さん自身が、子どもに誇れる親であれるようにすることが、子どもにとっても一番の教育なのかも知れません。

『勝負には真剣に勝ちに行け』
彼のお父さんには、揺るぎない信念があるのでしょう。


ちなみに、最初にリーチをかけた知人が2位。
その後、リーチ一発でビンゴを引き当てた私が3位でした。
「子ども相手でも、手加減しない。」
私の信念です(笑)。


ぜんまい式にカタカタと動くキティちゃんと、セール品の家庭用花火セットが、夏の終わりを告げてくれています。
いよいよ9月、後期スケジュールの開始ですね!
もう一度、ねじを巻きなおして、もう一花咲かせてやろうじゃないですか!!

西野でした。
posted by 東セミ四谷 at 15:39| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月23日

8月を振り返って・・・

今週で四谷大塚夏期講習期間が終了となります。
この期間中に用意されたテキストをこなした生徒たちは成長間違いないと確信しています。

そりゃ当然ですよね。
僕は小学生だけではなく中学生や高校生も担当していますが、その中にもどこかで見たような問題がチラホラ・・・
あるじゃないですか!!(苦笑)

こんな経験をしている生徒ですから、この先が楽しみですよね。


鉄は熱いうちに打て!!などと言いますが、将にその通り。

images.jpeg

「小学生だから・・・」なんて壁を作ったらその時点で御終いなんですよ。

無限の可能性を追求して見ませんか?

今なら9月からの後期授業に間に合いますよ。


どんどんお問い合わせ下さい。



今年はまだウナギを食ってない 金沢校 野村
posted by 東セミ四谷 at 22:17| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする